
気付けば、一庫ダム周辺を攻めていた
わざと行きましたけどね
暑い中、気付けばシリーズをやらなくてはと思い、今回は亀岡へ。
いつも枚方亀岡線という道を通って、高槻を経由して抜けて行きます。
目印は「スーパーマルヤス西真上店」
この道は、空いていて峠ライディングを楽しめるのでおすすめなんですが、
帰りも同じルートはつまらないので、しばし亀岡周辺をウロウロ。
しかし、時間が早すぎて、何も開いていない…
嵐山を回って帰ろうかなと思っていたら、国道423号線経由で池田市へ行けるルートを発見!
この道は走った事がない。
野間の大けやきから一庫ダムへ
気持ちのいい峠道を走って池田市に近づくと「妙見口」という交差点に。
ああ〜、あのバイク寺の妙見さんね。と調べたら、野間の大けやきなんてのも近いみたい。
って事で、ルートを変更して地図のように一庫ダムまで駆け抜けてきました。
一庫ダム周辺の景色
大阪から1時間でこの景色
兵庫県と大阪府を跨ぐところにある一庫ダム。
この周辺を走り回っている人もいれば、ここから美山のかやぶきの里へ向かったり、
さらに先日の舞鶴までのルートの起点になるところです。
しかし、こんな近いところで、まだこんなに自然豊かなところがあったとは。
川西もよく走ってましたが、今回ウロウロして初めて知った「裏ルート」
一庫ダム周辺と西側のルートだけでも結構遊べますので、一度、走ってみてください。
記事を読んだら"ヤエー"しよう!
コメント
気付けばシリーズ
完全にネタですねー
でもおもしろそうです。
走ってみて気付く道、聞き覚えのある道
あー、この道だったのね。
と、あるあるですね。
気付けばシリーズ楽しみにしています。
@しどびしゃす さま
ありがとうございます。
暑いので涼しい間に色々走ってみようかと思ったのですが、10時が限界ですね。
そこから12時までは日陰があるコンビニしか止まれません。
それと、写真をよく撮り忘れるので困ったところです。
また、気付けば走ってみます。