
GIVI RM02&RM1171KIT
☆雨天時の泥跳ねが酷いのとR1250GSのリアビューを見てカッコいいと思い購入しました
注文したのは10月13日…
到着したのは12月14日…
コロナの影響おそるべし…(汗)
〇RM02…ユニバーサルスプラッシュガードキット タイプ2
〇RM1171KIT…インストールキット スプラッシュガードRM02 CB500X 19-
GIVI ES1111 ワイドサイドスタンドサポート
☆未舗装路への駐車のことを考慮してワイドタイプのものを購入(RM02&RM1171KITと同時注文)
取り付け後はワイドサイドスタンドサポートの厚みの分だけ傾きが減りますので、少し注意が必要です
また、乗車時にスタンドの出し入れも引っかかりやすくなります
〇取り付け時はセンタースタンドやリアジャッキ等を使用すれば1人で作業可能ですが、それ以外は2人での作業を推奨します
BRIDGESTONE BATTLAX ADVENTURE A41
☆オンロード性能重視のアドベンチャータイヤになります
私は9割9分9厘 舗装路の走行です(^^)
突然の悪路への対策としてA41を最終的に選択しました♪
☆2022年1月11日 13382キロで交換
大阪の富田林にある藤原タイヤセンターさんにて作業してもらいましたが、作業当日だけ「雨」…
自分のミスで新品のピンロックシールドが曇り視界不良でマジで怖かったです(汗)
※ツアークロス3の顎にある左右スリットを「開」のまま走行してしまい、頬パッドがズブ濡れになり、シールドを内部から曇らせてしまいました(^^;)
※A41のインプレを見ているとちょっと舵角が付くのが早そうなコメントが多かったのですが、個人的には割と自然なフィーリングに感じて好印象です♪
純正タイヤの溝はまだ残っていたのですが、段減りして操舵中に急にハンドルが切れる様になっていたので、交換に踏み切りました
今後は溝が残っていても1万キロ前後で交換した方が良さそうですね~(^^)
コメント
この記事へのコメントはありません。
この記事へのトラックバックはありません。