
日付け間違えてた…
連休だし…
イマイチ一泊2日の旅がしづらい。
デモ、大山周遊ツーリングしたいな…
ど〜も、踏ん切りつかない。
近場で…
googleツーリングでココなら…?
◆◆◆
お天気どんより…
朝7時に準備〜出発。
京都市内を抜けてR9を西に西に…
なかなか、いいペースで快速。
ヲジサンのヲシッコタイムを加味しても
下道は時間かかるな〜
5時間ぐらいで、湯村温泉へ。
こちらは、90度のお湯が湧く
荒湯
で10分のゆで卵を足湯でいただきます。
美味いよね。3コ150円。
通り雨でしばしまったり…さて…
本命は
余部鉄橋!
初めて見た。
なんじゃコリャ!
エレベーターで上にも上がった。
ワタシのTELLOより高いトコに駅。
以前の列車事故への黙祷しながら降りました。
さて、時間が押してきた〜
帰りは但馬漁り火ライン経由の遠回り。
リアス式海岸を沿うように
ワインディングがひたすらつづきます。
延々漁り火ラインを楽しんで、
google先生の指示通り、
よくわかんない抜け道をクネクネ…
とにかく小浜までたどり着いたら19時…
R161から小雨の中、21時ごろ帰宅。
は〜
ハトさんおつかれ〜
よく走ったな〜
日帰り520㌔だよ〜 満足〜
翌日も休みで洗車デー。
まとめをしたけど日付け間違えてた。
20210822です。疲れてるな〜ww
('ω')つまとめ
◆◆◆
またまた、ヤングマシンさんに掲載
('ω')ww
記事を読んだら"ヤエー"しよう!
コメント
よく走りましたねー
お疲れ様でした。
30年前にツーリングで余部鉄橋行きました!
ほんと、なんじゃコリャ!
ってなりますよね
まさに鉄橋時代ですね〜
今のコンクリート橋よりさらに
なんじゃコリャ!っすね。
一日500㌔走れば、ほどよく疲れて熟睡でした。
何回かは長距離走んなきゃね…
距離ガバでは無いと自負してマス。(‘ω’)ww