
猛暑日の渋滞は命取り
梅雨が明け、暑い日が続いておりますが、如何お過ごしでしょうか?
九州方面のツーリングが、うらやましいこの頃です。
とは言うものの、暑いこの季節は、外出をほどほどにセーブしたいのも、本音。
どこか涼んでこようかと、手元にあるカフェのモック本を見て、調べたものの、あいにく臨時休業が多く、複数回る事はかなわず。
でも、良さげなお店があったので、ナビにセットして行ってみることに。
西へ向かおうと、姫路バイパスに乗るものの、その先加古川バイパスで事故のため長い渋滞が、姫路バイパスまで伸びている状態。
様子見に早めのお昼をと、別所PAへ。
野菜炒めをいただき、時間を潰してみたものの、渋滞は変わらず。
事故処理は終わっていたけれど、事故発生場所まではまだ遠く、日陰のないバイパスの上にジットしてはいられないので、早急に下道に変更。
(すり抜けは、基本しない派なので・・。)
国道372号線を抜け、丹波篠山方面へ。田舎道を走っている分には、暑さから逃れられる〜。
風に靡く、水田の稲が綺麗や〜。
①Magnum coffee
場所は、兵庫県丹波篠山市福住の伝統的町並み保存地区にあり、
元々は芝居小屋であった所を改装し、お店としています。
お店の中は、喫茶店ではなく、スタバみたいにカウンターでオーダーして、いただくスタイル。
コーヒー豆、ミルクなどこだわりについては、お店のHPへおまかせ。
お店のHPは以下に、
http://magnumcoffee.jp/#col_access
大阪南船場に姉妹店(ミルポア)があるそうな。
アイス・コーヒーをオーダーすると、蓋付きの瓶で出てきました。
ミストシャワーの設置されているベランダ付近で、しばし休憩。
次、何処に行くか思案。
しばらくぶりに、温泉へ行きたいなと思いつく。以前、お休みだったし。
②湊山温泉
平安時代からあるとか言われている「温泉」。
源泉は、27℃と冷泉であるため、ボイラーによる加温が行われているものの、浴槽全てが源泉かけ流しです。
実際、浴場に入ると、硫黄(硫化水素)系の匂いが強く、浴槽には褐色の「湯の花」が舞っております。
入浴料以外に、別途600円払うと、二階のフリードリンクのある休憩スペース「喫泉」を利用可能です。
なにか、この辺りだけ「昭和」っぽい雰囲気漂う。
Yahooナビ、恐ろしいコ
今回のルートは、ほぼナビまかせで行ったが、google Map(別名:ぐるぐるマップ?)は怖いので、Yahoo ナビを使ってみたが・・。
複数のルートの表示の仕方とか、分かりやすく良かったのですが、最後の最後、湊山温泉前のルートは、街中ですが、えげつない所に案内されました。
(^_^;)
国道428号線を北から南へ下ったところで、信号のない交差点?で右折して路地へ。①
(歩行者専用道路の標識がありますが、適用時間外だったのでセーフ)
その後、②→③→④と進んで行くのですが、バイクならなんとかなるものの、③以降はクルマじゃ無理。
無理と分かって、Uターンしようとしても出来ないので、バックで下がるしかなく・・、でも、国道まで下がって出ていくのは、やりたくないなぁ。
あ~、バイクで助かったぁ。
記事を読んだら"ヤエー"しよう!
コメント