
良い値段する良いタイヤ
BRIDGESTONE / BATTLAX T32
良いタイヤが届いたというのでバイク屋に行って見てきました。
いやいや、これは良いタイヤだ!
良いタイヤのはずのブリヂストンですわ!
というわけで、とてもミゾミゾしたタイヤを買いました。
タイヤ交換を考えたときにいつも高値で憧れてたブリヂストン!
バトラックスって名前もファイティングスピリッツを感じてカッコいいですよ!
そして銘柄は最新が最良理論で導き出したT32だ~!
溝の本数も多いけど、それ以上に溝が深い。
バイク屋も一生分の溝があるって言いたくなるわけだ!
まだ純正装着のダンロップは溝はあるんですけどね、真ん中だけなくなったし換えても良いかなって・・・油断した!
もう少し使い倒したかったのに!
でも寝かしこみが重いタイヤで走るのは楽しくないだろ?って営業トークがひび割れたハートに刺さる刺さる。
フロントタイヤ取るならついでにフェンダーも換えちゃうぞ~!
来月末には憧れのステップキットも来るんだけど・・・?
まあそういうときもあるよ!
記事を読んだら"ヤエー"しよう!
コメント
Newタイヤ良いですねー
一生分の溝がある
ってなんともスゴい表現ですね
私は昨年Newタイヤに替えた1週間後に
パンクしちゃいました 泣
で、今年更に釘を踏んでパンク 泣泣
バイク屋さんとしては、溝が無くなる前に交換されるタイヤも見てきての「一生分の溝」なんでしょう。
これならそう簡単に無くならないぞ!っていうツーリングユースタイヤの意気込みを感じます。
真ん中付近も硬かった気がしたので、簡単に無くならないぞ!っていう意気込みが鼻息荒く聞こえてきそうです。
ガンガン行こうぜ!(*°∀°)=3
パンク!
怖い響きですよね。
まだ未経験なので非常に怖いんですよパンク。
パンクが原因で事故なんて話もありますし・・・(戦慄)
しかも再パンク!
修理タイヤでなく、交換したタイヤだったのでしょうか。
ともすれば地獄、血の涙ですよね。
しかし不幸中の幸い、事故が無かったので日ごろの行いに感謝?ですかね。
・・・ならパンクさせないでくれ~( ´A’)
経験してしまうと(危険を察知してしまったら?)積載量が増すくらいのロングツーリングには修理キットを持っていきたいものですね。
いやいや、近場でも?
悩ましい~(;’∀’)