
桜巡り その2
100円ショップへ行こうと思って、
出かけたが、ロードサイドの桜に誘われ、桜吹雪のなか走るのが楽しくなり、北へ、北へ。
① 居組 七坂八峠
凍結防止剤もなくなり、安心して鳥取廻りで兵庫県の日本海側へ。
居組の魚見台に来ている移動カフェ シフォネーゼさんで、一服。
風が吹くたびに、桜が舞い、路面を覆っていきます。
② 神鍋高原 清滝小学校
80年以上前に、卒業生が植えた桜だそうです。
最近は、学校の校庭に入れない所が多いですが、ここは桜の名所となっている事もあり、この季節は入ることが出来ます。
枯木ですが、枝が地表付近まで伸びており、迫力があります。
③ 西方寺と樽見の大桜
養父から湯村温泉に向かう国道9号線沿いに西方寺というお寺があり、境内に立派な枝垂れ桜があったのを思い出し、向かったものの、すでに散りきっておりました。
咲いていると綺麗なんですが・・・。
その代わりに、近くの
樽見の大桜ヘ。
最寄りの駐車スペースから、数百メートル、その昔、桑畑だったという斜面を登り切ると、樹齢千年と言われるエドヒガンザクラがあります。
④ 西深の桜並木
兵庫県宍粟市にある揖保川そばにある桜並木。
有名な場所ではないですが、桜並木の下を走れるので個人的にお気に入りの場所ですね。
桜を探しつつ、走っていると、立派な木蓮の樹があるお家が。
目を引くコントラスト。
桜だけではなく、華やかな季節になって来ましたね。
ついつい、お昼を食べそこね、一本満足バーだけでうろうろした一日でしたが、
道中、手を振ってくれたチビっ子や、最近バイクを降りたと言っていた桜を撮りに来ていたおっちゃんなど、いろいろ充実したツーリングとなりました。
何より、桜吹雪のなか走れるバイクは気持ち良い!
ちゃんと忘れず100円ショップにも行ったし・・・。
そういえば、途中寄った神鍋高原のキャンプ場、結構混み合ってました。
総走行距離:226km
記事を読んだら"ヤエー"しよう!
コメント
トレミーさん
滋賀も今週、満開です。
桜の花びら舞う中、走るの最高ですね。
⁽⁽٩(๑˃̶͈̀ ᗨ ˂̶͈́)۶⁾⁾
こんにちは、kuro☆*゜さん
桜吹雪の中、バイクで走って見る光景は、格別ですね。
こればっかりは、動画や画像には残しにくく、体験あるのみと思います。
おー!桜三昧の写真ですね〜
日本人はホント桜好きですよね〜
日本人に生まれて良かった(^∇^)
こんにちは、モーターベアさん。
一本が丸まるピンクの花で埋め尽くされる樹って世界的に見ても、そうそう無いですからね。
最近は、病気に弱いのでソメイヨシノを新たに植えず、ジンダイアケボノって品種に転換されつつあるらしいです。
こんにちはー
100円ショップがえらい距離の桜巡りになりましたね。
神鍋高原は昔よくスキーに行きました。
懐かしい。
こんにちは、しどびしゃすさん。
大回りの100円ショップ詣ですが、まぁ家を出てみて、天気が良いうちに周ろうかと思った次第です。
神鍋高原では、山の上の方には残雪がありました。
最近、冬以外ではキャンプ場として利用出来るスキー場もあるようです。
こんにちはー。
桜三昧のツーリング、良いですねぇ。
桜の時期っていつも満開のタイミングが掴めなくて、早過ぎて5分咲きか遅くて散ってしまった後かになってしまいます。
やっぱり丁度良い時期に一気に見て回るのがいいかもですね。
こんにちは、やまねこさん
天気の都合もあったり、桜の満開に合わせるのは、ちょっと大変かもしれませんが、出遅れたかなと言う時は、住んでいる地域が都市部や、平野部なら、北方面や、山間地域など気温が低いであろう場所に行ってみるというのも手です。