
車間距離の大切さ
事故に遭遇
ぜんぜん関係ない写真ですが必須のようなので載せました。いまとても行ってみたい千本松大橋です。
今日の仕事からの帰り道。
右折のために反対車線の車列が途切れるのを待っていました。
前には商用バンが1台。
車列が切れて右折を始めた次の瞬間、
「ドガーーーーン!!!」
と凄い音を立てて、勢い良く発進した前のバンが中央分離帯に突撃してました。
私は後ろについて前進していましたがある程度車間距離を取っていたのでブレーキ間に合いました。
車間距離だいじ。。
ほんとにだいじ。。
記事を読んだら"ヤエー"しよう!
コメント
コエー:(;゙゚’ω゚’):
若いうちは結構車間距離詰めてましたが、歳とってから&あおり の時代となり詰めないようになってきました。
それでもこの間のレスの様にもらい事故しそうになる。
生身だから事故ったらタダでは済まないよね。
ハンドル握ったら無事帰る事が大切だよなぁ
モーターベアさんこんばんは、コメントありがとうございます。
全くその通りで、家に帰って来て玄関に入るまでがツーリングだとつくづく感じます。
趣味で怪我して仕事出来なくなるなんて事は絶対に避けなければなりませんね…
るぶるぶさんこんばんは、コメントありがとうございます。
車間距離けっこう広めに取るのを心掛けてはいますが、周囲にしてみればそれは「チンタラ走ってる」という風に受け取られがちなのがバイクですもんねぇ。
ほんとにしょっちゅう煽られます。
でも「ああこの人オシッコ漏れそうなんだな、急いでるんだな、大変だな」と思いながらペースを保つようにしてます。