
ぷらっと四国へ 1にちめ
3月末、何気に纏まった休みが取れたので、ぷらっと四国へ行って来ました。
3/25~3/27の2泊3日で 愛知→広島(福山)→愛媛(今治)→徳島(牟岐)→兵庫(淡路島)→愛知 とぐるり回るルートを計画。
今回は「しまなみ海道」、「にこ淵」、「四国カルスト」が目的です。
(ホントは「UFOライン」も行きたかったのですが、4月迄通行止めの為断念)
天気予報は直前に雨から曇りに変わったんですが・・・
滋賀辺りから降られました (T_T)
不幸中の幸いは、しょぼしょぼの小雨で本降りでは無かったことですね。
広島の福山SA迄来ると、晴れて良い天気になりました。
ただ、この天候回復が影響したのか、福山辺りでは結構スピードを出す車が多く・・・
見事に追突事故を起こしていました ( ̄0 ̄)
(そして、その影響で渋滞に巻き込まれてしまう災難 (T_T))
皆様もスピードの出し過ぎはお気を付け下さい。
福山SAを出て、いよいよ「しまなみ海道」。
今回の目的の一つです。
平日だったからか車の量は多くなく、快走で走り抜け今治に到着。
ギリ間に合ったので、ついでに今治城も見てきました。
1にちめはここまで。
移動時間は約8時間30分(休憩時間含む)、移動距離は約490km。
2にちめに続きます。
記事を読んだら"ヤエー"しよう!
コメント
ゴンパパさんこんばんは。
しまなみ海道良いですねぇ。いつか行きたい場所のひとつです。大きな橋自体は他の地域にもあっても、あの小さな島々が点々としている海上の風景は他にはないですもんね。
よく橋の上は横風に注意って聞きますが、やっぱり強風が吹いてるものですか?
>やまねこさん
おはようございます。
今回、復路は「明石・鳴門大橋」を通ったんですが、やはり違いますね。
しまなみ海道は海と山が交互に現れていくのが面白い。
風は、橋が大きく渡る時間が長いからか、明石・鳴門大橋の方が強い印象があります。
しまなみ街道良いですね。
一度走ってみたいです。
心配されてた雨は小雨で良かったです。
1日目結構な距離走りましたね。
しまなみ街道…行ってみたい(夢)
今治城も結構立派!知らなかった∑(゚Д゚)
シドさん同様、1日490km!!!!
ゲロゲロ(-.-;)y-~~~
>しどびしゃすさん
しまなみ海道、気持ち良かったですよ~
でも、1車線が大半だったので、混むと大変そうでした。
1日目は基本高速だけだったので、距離に比して疲労は少なかったです。
RR-Rはライポジキツイですが、小まめな休憩取れば長距離行けました。
>モーターベアさん
今治城は戦後に再建した御城だそうです。
本来の天守閣は場内の吹揚神社のあった場所にあった(のではないかとの説)そうです。
因みに5階が展望場ですが、エレベーターはありません ( ̄∇ ̄)
490kmは苦にならないですよ~
・・・最終日に比べたら天国でしたとも _| ̄|○