
19年式(現行型)Z250LEDウインカー化
はじめに
現行型のZ250、ヘッドライトやテールライトはLEDなのにウインカー、ナンバー灯が電球なのがどうにも気に入らない。
気に入らないなら替えてしまえと選んだウインカーがこちら。
キジマ製のシーケンシャルウィンカー前後分https://www.amazon.co.jp/dp/B07QD9DFHJ/ref=cm_sw_r_cp_apa_i_fFadGb6T2FR1Z?_encoding=UTF8&psc=1
キタコウィンカー変換ハーネスカワサキ用前後分https://www.amazon.co.jp/dp/B001EQPX88/ref=cm_sw_r_cp_apa_i_HFadGbVTCPYQN?_encoding=UTF8&psc=1
キジマウインカーマウントベースセットカワサキ用前後分
デイトナ製LED対応ウインカーリレー
このウインカーは最初からオスのギボシがかしめてあります。
それをキタコのウインカー変換ハーネスカワサキタイプを間に噛ませて純正ハーネスと接続し、キジマのスペーサーで車体へ固定します。
いざ取り付け
やったことを簡単に箇条書きにするとこんな感じ。
・ウインカーリレーをLED対応(デイトナ製2ピンL字)
ウインカーリレーの場所は左側のシュラウドを外したところ
・フロントはメータースクリーン下、リアはタンデムシート下にカプラ有り(右が黒、左が灰)
・フロント取り付けはヘッドライトユニットを外しておこなった。
・リアはフェンダーを外すとやりやすい。
ヘッドライトを外すときはメーターバイザーを外したのち、バイザーステーを取り外し、ヘッドライトユニットをマウントしているボルトを外して完了です。
必要工具は3mm六角、7番ソケットレンチ、5mm六角だったはず
なんやかんやとりつけ完了
個人的な難所としては、
ヘッドライトユニットの取り外し&取り付け、
リアウインカーの取り外し(ドライバーがL字になっていないと回せない)、
リアフェンダーからの配線の取り回し。
記事を読んだら"ヤエー"しよう!
コメント