
ninja400かcb250r
新車購入前提で
ninja400かcb250rのどちらかで購入を迷っています
用途は通勤9割ツーリングとか遊びに行くのが1割
(高速道路は怖くて乗れないのとペットの世話があるのであまり長距離は運転しない前提)
身長177cm股下75cm体重70kgでカブ50のライディングポジションが窮屈で疲れてしまうので買い替え検討する事にしましたが、
教習所でcb400sf-kの取り回しがどうも気に入らず軽いバイクという前提+自動車専用道路にうっかり入っても大丈夫な126cc以上という条件で探した結果この2台に辿り着きました
取り回しやライディングポジションは自分で触って確認するとして気になるのは、
乗っていて疲れるかどうかと故障頻度とタイヤ交換の頻度です
ネットで調べてもそこまで良い情報が無かった為現に乗っている方々のご意見を聞きたいと思いました
ninja400のオイル滲みはどうなのか、
cb250rは故障知らずのホンダDNAを受け継いでいるのか等
維持費や燃費についてはかなり細かく計算したところどちらも許容範囲だったのでそこは不問とし、純粋にバイクそのものの評価でお願いします
コメント
単純にホンダ党の私はCBに1票⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝
けどNINJA400は息子も乗ってましたがなかなかイイバイクでした
車検のある無しくらいで維持費はどちらもそんな変わらないかと…
高速乗らない前提&背が高くて足が長いならなら250のアドベンチャー系も楽ですよ
Vストロームとかベルシスとか
悩む間が一番楽しい時期なんでいっぱい悩んでベストバイク選んで下さい⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝
ご連絡ありがどうございます
私も基本的にホンダ党なのでcb良いなあと思っております
安心感が違うというか絶対間違いない感あるんですよね
行きつけのバイク屋さんに連絡したところコロナの影響もあってか在庫が無い状態らしいです
ぐぬぬ…難しいですよね
私が乗っていたわけではないのですが、CB250Rと同系エンジンのCBR250Rに10年近く友人が乗っていました。
通勤に使っていたそうですが、特にトラブルはなかったようなので、さらに熟成したエンジンは信頼性ありそうです!
ただし、250とはいえディーラーで定期的にメンテをしてもらってたそうなので、モデルの良し悪し以上に購入後のケアが大切なのかもしれません。
以上、ご参考までに。
こんにちは
ワタシみたいにヤフオクで手に入れて
自分整備で乗るのも一つの方法。
(オススメはしませんが)
長距離ツーリングするなら、やはり
排気量は多い方がいいですよ。単純に。
250と400で回転数が違いますから…
ニンジャ400は250と重量はさほど変わらないのでパワーは充分。
250でも充分長距離ツーリングは可能ですけどね。一泊2日980㌔とかね。
たまたまカワサキなだけのワタシなので
すが、バイクがコワレルのはメンテ不足だと思ってます。前兆があったのに気づかないフリしちゃうから…ですよね。
一長一短あるのがバイクですよ。
一短を頭に入れて一長を楽しみましょう。
大いに悩んで下さい。
何せ今が1番楽しい時期。(‘ω’)v
この記事へのトラックバックはありません。