
キャンツーマンによるソロキャンプ場ベスト5
独断と偏見によるソロキャンツー視点でのベスト5
皆さんおはこんばんにちは。
バイクに乗る為にキャンプをし、キャンプをする為にバイクに乗っておりますちゃげです。
年末予定していたキャンツーがファミリーキャンプになったので書くネタがなくなりました。
代わりにRIDEMATEキャンツー記事数おそらくNo.2(1位ちゃうんかい)の私がキャンツーRIDEMATEを増やすべくキャンツーオススメキャンプ場ベスト5を紹介していきます!
完全なる独断と偏見でソロキャンツー視点で紹介をしていきたいと思います!
【第5位】みぼろ湖畔キャンプ場
ロケーション★★★★
ライダー特典★★★★★
混み具合★★★★
御母衣湖畔に立地しており、ロケーションが素敵!朝晩の御母衣湖は美しいです!
ライダー価格も設定されており混んでなければサイトも選べる様ですのでソロキャンツーには有難い仕様です。
※おそらく記事数No.1しどびしゃすさんの記事を引用させて頂きました。
【第4位】オートキャンプ銀河
星空★★★★
風呂★★★★★
混み具合★★★★★
西伊豆に立地している隠れたキャンプ場近くに夕陽ヶ丘キャンプ場という有名キャンプがある為人気は少な目。
がしかし!
サイトがしっかり別れておりソロでゆったりと満点の星空を楽しめるはずです。
ここのイチオシは五右衛門風呂!寒い時期は価格も安いのでぬくぬくでソロキャンツーを楽しめます!
【第3位】五光牧場キャンプ場
雰囲気★★★★★★
フリーサイト★★★★★
場内道❌❌❌
長野県のビーナスラインの南東、山梨県との県境付近。
圧倒的雰囲気とフリーサイトの自由感何度も来ていろんな場所でテントを張ってみたいそんなキャンプ場。
がしかし、場内の道は泥、凹凸、砂利のオフロードのオンパレード!
とてもライダーに進める道じゃない!
それでも満足度は高いから第3位!!
【第2位】奥琵琶湖キャンプ場
雰囲気★★★★★
サイト感覚、広さ★★★★★
ロケーション★★★★★
ライダー大好き滋賀県奥琵琶湖パークウェイの近くにあるキャンプ場。
ソロキャンツーとしてマイナス点がない為2位にランクイン!
サイトは広いし、雰囲気も良い、琵琶湖もも近い!
【第1位】ふもとっぱら
ロケーション★★★★★★
広さ★★★★★★
自由度★★★★★
皆知ってるゆるキャン聖地。
混んでなくて、晴れてればロケーションは最高。
1位で良いかと思います。
まとめ
如何でしょうか。
東海地方から行けるとこですので偏りがありますので、参考なるかはわかりませんが、あくまでソロで一人を楽しみたい方向けに私が行ったキャンプ場を紹介いたしました!
もしオススメがありましたら教えてください!
それでは良いお年を
記事を読んだら"ヤエー"しよう!
コメント
ちゃげさん
こんばんはー
ベスト5 どこも良いですね!
やはり1位はふもとっぱらですか。
一度は行ってみたいです。
私の1位は奥飛騨温泉郷オートキャンプ場
なんと言っても温泉がキャンプ場にあること
これ重要!
私はお風呂にはあまりこだわりませんが、オートキャンプ銀河の五右衛門風呂はよかったですよ~
奥飛騨温泉郷も川沿いサイトに泊まれてたらランクインしてたかもしれません。
あそこは回りの道が好きなのでライダーにはいいですよね!