
国道425号線 攻略レポ
早朝出発!!
今回は和歌山県を目指します。
目的地は2つ。
1つ目は「龍神スカイライン」
2つ目は酷道ランキングにも名を連ねる
「国道425号線」です。
今回の総走行距離は400㌔を
超えそうなので5時半に出発です。
龍神スカイラインへ
名阪国道~天理、京奈和道(無料)を
通り橋本市へ。
途中、フルーツラインを走りました。
昼からは☀️予報でしたが午前中は曇り…
高野山も霧の中…
幻想的な写真が撮れました。
ごまさんスカイタワー
龍神スカイラインは昔に1度来たことがありましたがほとんど記憶が無く…
なかなか走りやすい道でした。
紅葉はまだまだですね。
やっぱりカレー(✽´ཫ`✽)
お昼は「ゆず夢カフェ」さんでカレーを
頂きました。
私はキーマチーズカレー、
ぅるとらさんはジンジャーポークカレー
お手伝いの息子さん(小学生?)に癒され、お腹もいっぱいになりました。
メインイベント!
龍神スカイラインも楽しみにしてましたがどちらかと言うと酷道425線がメイン?
お腹も満たされ、いざ攻略です。
この道で龍神~十津川へ抜けられます。
距離は45㌔程…ナビでは約1時間半程掛かる模様。
バイクだし、もう少し早く抜けれると踏んでいました。
注意看板
所々に看板…酷道ならではです。
なかなかハード
噂に違わず…酷道です。
道は細く、端は崩落。
落石、落ち葉、水…ありとあらゆる物があります。(´+ω+`)
途中で休憩しながら、無事生還。
結局、時間は2時間かかりました…
酷道恐るべしです。
総走行距離は450㌔でした。
午後からは晴れ間も出て良かったですが
今日(日曜日)はほんとに快晴ですね。
皆さんどこに行かれるんでしょうか?
冬場は山道は走れなくなるので、
もう1回ぐらい短めの道を走ろうかな?
記事を読んだら"ヤエー"しよう!
コメント
めちゃ楽しそうな道ですねw
こーいうところ好きです!
k_ohkuwaさん。
私も酷道好きな部類ですが、
見るのと走るのは大違い。
岐阜の157号線(温水峠)も
半端なかったですが、
425号線も強者でした。
(>_<)ゞ
いつかチャレンジしてください。