
初日スタート
湖岸沿いのコンビニに集合して出発。
今回の目的地な念願の「ビーナスライン」ぅるとらさんと1泊2日のロンツーです。
米原~飛騨へ
初日は岐阜~長野へ向かいます。
まずは高速で飛騨まで。
途中やっぱりコレ。
ひるがの高原のソフトクリーム。
いつ食べても美味い!
道の駅巡り
今回は観光せず、道の駅を巡りながら
長野へ向かいます。
まずは「飛騨古川いぶし」です。
広々してるので遠目に1枚。
お昼ご飯
次の道の駅の前に、昼食です。
1日目の昼食は、飛騨市にある
「KIN KON館」に伺いました。
11時過ぎに入りましたが直ぐに満席。
メニューがめっちゃ有って、迷いましたが私は「ハンバーグ定食」ぅるとらさんは「海鮮丼」どちらも美味しかったです。
開田高原へ
道の駅アルプ飛騨、ひだ朝日村、
たかね工房を巡り開田高原へ。
ほんと良い天気☀️
美女街道
国道361号線の一部に「美女街道」
って名前が付いてるみたい。
色々な街道がありますね~
御岳山
良い景色が続きますね。
「御岳ビューエリア」で1枚
開田高原でも……
かなり気温も低く肌寒かったですが
こちらでもソフトクリーム…
とうもろこし味。
大王わさび農場
寄り道が多く時間が押してるので
道の駅巡りはやめて、
長野、安曇野市「大王わさび農場」へ。
何とか営業時間内に到着。
お土産の生わさびをゲット!!
本日のお宿
赤男爵の「カイザーベルグ穂高」が
本日のお宿です。
チェックインを済ませ。
夕食を食べながら2日目のミーティング。
明日は「ビーナスライン」
楽しみすぎる!!
明日に備えて早めに就寝。
お疲れ様でした。(>_
コメント
おー!
ビーナスラインですか!いいですね。行ってみたいです。
開田高原は昨年キャンツーで行きました。
景色いいですよねー
開田高原アイスクリームは長蛇の列だったので諦めました。
二日目レポート楽しみに待ってます。
出演率高いな(´-ι_-`)
2日目も任せた‼️
この記事へのトラックバックはありません。