
平湯キャンプ場
インスタのフォロワーさんと平湯キャンプ場に行ってきました。
バイクでは無かったのですが投稿させていただきます。
前日までバイクで行くつもりでした。
天気が良いのか悪いのか?
雨予報でも数時間後に天気予報を見ると変化しているような状況。
仕方無く前日にバイクを諦めて車で行ってきました。
でも、結果バイクで行かなくて良かったです。
大雨の被害
奥飛騨温泉郷まで行きましたが7月の大雨被害が至る所に。
土砂崩れ、道路崩壊、などなど片側相互通行多数、崩壊道路の一時的な簡易補修 バイクなんて走れなさそう。。。
平湯キャンプ場
キャンプ場到着も入り口すぐのところに二輪駐車場の案内が。
キャンプ場は非常に広く車200台収納可能と謳ってますが場内は砂利道、石がゴロゴロ、デコボコ、上り下りとバイクでは入り込めないですね。
なので入り口に二輪駐車場かぁ。
到着早々にタープとテントを設営、
その後土砂降り
雨が降り続ける中 宴開始
翌日は快晴
夜中2時頃まで雨が続きましたがその後止み
翌朝は見事なまでの快晴
早々にキャンプ場をあとにし秘湯巡りへ
高山市から奥飛騨温泉郷へ向かう途中
あちらこちらで大雨被害が。
通行止めも多かったです。
バイクで奥飛騨方面に向かわれる際にはご注意ください。
コメント
気になってたキャンプ場です。
奥飛騨温泉郷手前のとこですよね!
ちゃげさん
はい!そうです。
手前のところです。
平日で雨予報だったのでサイト選び放題でした 笑
バイクで乗り入れるのは少々厳しいかと思います。
この記事へのトラックバックはありません。