
ZZR1400を納車してから1ヶ月ちょいなんですけど、ちょくちょく用品を買い足してるので紹介したいと思います。
STOMPGRIP トラクションパッド
納車直後からとにかくニーグリップが安定しなくて、手首に多大な負担が掛かっていたので購入したのがコレ。これだけでだいぶ滑りにくくなって負担の分散化に成功。装着イメージはメイン写真の通り。
正直コレが無かったら長距離ツーリングが億劫になるくらいには手首へのダメージが違う。
RAM MOUNTS(のフォークステムベース)
ゼルビスで装着してるラムマウントをZZRでも使いたかったのでベース部分だけ新たに購入。
ステム穴に円錐状のゴム部品を押し込んで固定する方式。触った感じ、突然すっぽ抜けるとか無さそうですけど、ゴムを貫いてアーム部分と繋がってるボルトは割とゆるゆるなので位置が決まらない…。
自分の場合はベース部分とアーム、スマホを一直線にしてズレてもあんまり気にしないようにしてます。
スロットルアシスト(メーカー不明)
これだけは購入じゃなくて貰い物。ZZRを購入した某赤男爵のスタッフさんから貰った。なんでぇ? (昔ZZRに乗ってて色々親身に対応してくれてる方だからかな)
アクセルを捻らなくても、掌を軽く押せばアクセルが開くのでツーリングでの負担が少なくなる…らしいですけど劇的に効果があるかどうかは、正直分からない(笑) 右手の痺れが少なくなった…かも…?
これ以外にも、今後グローブやゲルザブとか、まだまだ欲しい物があるので気が向いたらレビューしていきたいと思います。
コメント
この記事へのコメントはありません。
この記事へのトラックバックはありません。