
ダンロップのロードスポーツ2にしてみました‼️
半年点検時に前側のスリップサインが出始めていたことが判明し、あと3000kmくらい走ったら交換した方がいいとの事だったので、9500kmで交換することにしました。
特にダンロップに強いこだわりがあったわけでは無いのですが、カワサキプラザのメカニックさんに標準装備のS21と同じようなのを、と相談したところこちらに交換することにしました。
オイルとフィルターも交換
なんとこのバイクは1回の交換でオイルを4.3リットルも消費するのです。1.5ℓのペットボトル飲料3本くらいですかね(`・ω・´)
さらにフィルターの交換もしてもらいました。オイルはこれまたメカニックさんのオススメで冴速(このオイルはライムグリーンカラーなんです)にしています。
修理代金の見積もり
今年の1月にUターンの失敗により転かしてしまったので、交換のパーツ代金がいくらくらいになるかを作業後に見てもらったところ約13万円くらい+工賃になるとのことでした。1年点検のタイミングかちょっと早めに交換しようと思ってます。
交換パーツ一覧
・右側カウル
・ミラー
・ブレーキレバー
・バーエンド
・バンクセンサー
・マフラーカバー
・タンクカバー(直接は関係ありませんがRAMマウントを広げたときに傷つけてしまったので交換することに。。。)
コメント
転かすと高くつきますねぇ〜。
私も手押し中に転かしてしまいましたが、ブレーキレバーとステップぐらいで済みました。
DIYで交換したので部品代だけでしたが13万円は…。
サイドのカウルは緑と黒でそれぞれ別のパーツなのですが、両方ともやらかしているので、余計にパーツ代がかかってしまってます( ゚д゚)
自分で出来るメンテナンスと言ったら精々、洗車とチェーンクリーニング程度なので、DIYできる方は羨ましい限りです‼️
この記事へのトラックバックはありません。