Share Tweet Hatena Pocket feedly Pin it ・DUNLOP α13H ・AKRAPOVIC エキゾーストパイプ、 サイレンサー ・モリワキ バックステップ ・OVERracing マフラーステー ・XAM ドリブンスプロケ 43t (ノーマル41t ) ・プロト CBR250RR純正タンクパッド ・SBS 700RS(フロントブレーキのみ) ・PinkFactory フェンダーレスキット 禁止行為を報告する Tweet Share Hatena Pocket feedly Pin it 残念・・・。 鈴鹿8耐 他のバイクログを見る AliExpressからやってきたカスタム軍団 MIL SPEC MC31 点火ユニット移設 カスタムってホドぢゃ… 『これ、イイです』 リアキャリアを付けました。 3月最後の週末は、大阪も自粛要請 エンブレム ファイヤーストーム 第五回 現在のカスタムまとめ① フェンダーレス 『バイクのアクセサリー電源確保』右側配線へ改良版 19年式z250ミラー交換 MIL SPEC MC31 求)SSの積載性UP方法 MIL SPEC MC31 MIL SPEC MC31 the 電飾‼️ 雨の日のレブルカスタム ステップ移設。 ☆グリップヒーター導入♪ シートカスタム(表皮張替+ゲルザブ埋込) コメント コメント ( 6 ) トラックバック ( 0 ) tandem 819 2020.04.29 02:21 返信 いいバイク。渋さで決めてますね。 私は、最近ゴールドにハマっていますが。(笑) 休止y氏 2020.04.29 08:00 返信 かっこいい〜 かっしー 2020.04.29 17:21 返信 > tandem 819さん なるべく純正+α程度で、色が煩くならないようにしたらこうなりました笑笑 自分もゴールドはスプロケに使ってます。映える色ですのでかっこいいですよね かっしー 2020.04.29 17:25 返信 > 休止y氏さん ありがとうございます! ですがバイク乗ってない友達には、あまり色ウケが良くなかったりします笑笑 モーターベア 2020.05.01 11:59 返信 結構アクラボビッチ装着される方が多い様ですが、サウンドはいかに? かっしー 2020.05.01 17:07 返信 >ヤマハトレーサーさん あまり他のバイクの音を聞くことが無いので、あくまで250rrだけの話ですが、ご参考になれば……… アクラはサイレンサー部分がカーボンなので、チタン系のパリッとした甲高い音でなく、結構柔らかい音がします。 メーカー比較ですと、今まで聞いた事があるマフラーだと甲高い音順に、トリックスター(フルエキ)>>TSR(スリップオン)>BEAMS(スリップオン、ステンレス)>アクラ(フルエキ)という感じです 自分のバイクはバッフルを付けているので、音量もそこまで大きいという感じではないですが、フルエキにしているので、低音と音量がアクラのスリップオンより多少強めになっています。 この記事へのトラックバックはありません。 トラックバック URL 返信をキャンセルする。 名前 ( 必須 ) E-MAIL ( 必須 ) ※ 公開されません URL
コメント
いいバイク。渋さで決めてますね。
私は、最近ゴールドにハマっていますが。(笑)
かっこいい〜
> tandem 819さん
なるべく純正+α程度で、色が煩くならないようにしたらこうなりました笑笑
自分もゴールドはスプロケに使ってます。映える色ですのでかっこいいですよね
> 休止y氏さん
ありがとうございます!
ですがバイク乗ってない友達には、あまり色ウケが良くなかったりします笑笑
結構アクラボビッチ装着される方が多い様ですが、サウンドはいかに?
>ヤマハトレーサーさん
あまり他のバイクの音を聞くことが無いので、あくまで250rrだけの話ですが、ご参考になれば………
アクラはサイレンサー部分がカーボンなので、チタン系のパリッとした甲高い音でなく、結構柔らかい音がします。
メーカー比較ですと、今まで聞いた事があるマフラーだと甲高い音順に、トリックスター(フルエキ)>>TSR(スリップオン)>BEAMS(スリップオン、ステンレス)>アクラ(フルエキ)という感じです
自分のバイクはバッフルを付けているので、音量もそこまで大きいという感じではないですが、フルエキにしているので、低音と音量がアクラのスリップオンより多少強めになっています。
この記事へのトラックバックはありません。