
今後100km程度は皮むき
新品タイヤは良いですねー。
溝もくっきりあるし。
ウェット路面のコーナで感じていたリアの接地なし感もこれで解消される筈。
他のバイクログを見る

フロントフォーク、オーバーホール

レッツゴー ユーザー車検

やっとこさオイル交換

復活のMIL SPEC MC31⁉️⁉️

あくまでも個人的主観ですが、アストロよりはるかに使い勝手は良い!

なめたネジの救出に間に合わなかった『ANEX ネジとりインパクト』

『レギュレーターパンク』簡単にメンテナンスできる環境が被害を軽減してくれる?

チェーンのメンテをしたよ!

捗るバイクメンテ!メンテナンススタンドを初購入!

チェーン清掃&注油

ミシュラン パイロットロード2

グロム エンスト多発対策 ECMリセット アイドリング調整

充電しないと・・・(^_^;)

新品タイヤの皮むきには「キッチンクレンザー」

お久しぶりの近況報告

オイル交換 ODO16681km

タイヤ交換中@ディーラさん

年越し大洗車!!!

カタナ磨き

コメント
皮むきの儀式は人それぞれだと思いますが
僕は洗車時に
100円ショップクレンザーでブラシゴシゴシして溶剤落とすルーティーンしてます
効果より気分ですが笑
サーキット走行でない一般道で
端まで減らすのは
難しいと思うのです
安定運転で
楽しみましょう
コメントありがとうございます。
一般道では確かに端っこまで使う場面はそうそう有りませんね。
ただ、貧乏人根性というのでしょうか、勿体無いなーってちょっとおもっちゃいます。
次にタイヤ交換するときは中央部のコンパウンドが硬めのも良いかも?
この記事へのトラックバックはありません。