
誕生月と言う事で
ナップスから、誕生月の間にお店に来たらLEDライトをあげるよってメールが来ていたので、ホイホイとナップス岡山店へ行ってみました。
お店の思惑通り、ついで買いをしまして・・・。
これを購入。
皆さん、非常停止板ってどうしてます?
法律上は変なことになっていて、携帯の義務はないけど、高速とかで非常停車する場合、設置してないとキップを切られるという理不尽さ。
(おまわりさんの機嫌次第?)
バイク用の非常停止板もあったのですが、ちょっとかさばるので、ひとまず、このヘルメットバックでお茶を濁すことにしました。
非常停止板としてのスペックは満たしてないらしいけど・・。
モンベル岡山店
岡山に行ったついでに、モンベル岡山店へ。
前にバラクラバを買って以来、いろいろと興味深いものがあること知り、ウロウロ。アウトドア用品って面白い。
焚き火で発電するユニットとか、災害対策にも使えるなぁと。
あ〜、あと若干バイク用の商品もあったり、HONDAとのコラボ商品も発売される予定とか。(YAMAHAともやってくれないかな?)
ホームセンターや東急ハンズ、アウトドア用品店ってハマってまうなぁ。
そのうちキャンプツーリングをなどと思ってみたり(¯―¯٥)
今回買ったのは、これ。
バーサライトバック15
いわゆるナップサックって言うやつです。
バイクで軽い気持ちで、手ぶらででかけたものの、でかけた先でちょいと気になる物を見つけて買って帰りたいけど、入れるカバンも袋もない!! ってことありませんか?
このバック小さくまとめることができまして、こんな感じになります。
手のひらサイズとはいきませんが、
いつも使っているドッペルギャンガーのホルスターバッグに常備しておけます。
バックの容量は15Lあるので、インナーなどの服も入りますよ。
モンベルの商品以外では、SEA TO SUMMIT(シートゥサミット) ウルトラSIL デイパックがさらにコンパクトで便利そうです。ちょっと高いけどね。
コメント
ナップサック、とても参考になりました!
さっそくモンベルじゃありませんが、買いました。
身軽で出発できて、今後のツーリングが楽しめそうです。
ドナドナさん、コメントありがとうございます。
お役に立って良かった。
ツーリングに行ったものの、おみやげ持って帰れないって事も避けれるんじゃないかと思います。
私は、徳島からナップス岡山まで買い物に行ってます。そんなに頻繁には行けないけど。誕生日が楽しみそれと、ナップサックは使い勝手良さそう!参考にさせて頂きますね
こんにちは、sachi7さん
徳島から遠征とは、お疲れ様です。
確か、四国って全国チェーンのバイク用品店がないんでしたっけ?間違えていたらごめんなさい。四国には、ツーリング向きなルートが多いから、お店があってもいいのにねぇ。
この記事へのトラックバックはありません。