
ドライブレコーダー Series Ⅱ 「バイクのリアにドライブレコーダーシールを貼りました」
バイクのリアにドライブレコーダーシールを貼りました
バイクって、このようなシールを貼る場所が少ないんですよね。
色々と考えて、シール1枚無駄にして、最終的に純正のリフレクターの位置に貼って
ナンバープレートの下にデイトナのヤツを新たに追加する事にしました。
リフレクターの位置ってよく考えられていて、一番目立つところにあるんだと
改めて思った次第です。
しかも、夜間はナンバー灯が実に効果的。
ドラレコが付いていても、なくてもステッカー1枚で抑止力にはなるかもしれません。
追加したデイトナ製リフレクター
ただし、ナンバー灯のLED化にはご注意を!
ナンバー灯の保安基準は意外と厳しく、ノーマルのT10球だと何の問題もないのですがLED化すると切符を切られる可能性もあります。
今回、ドラレコシールを貼るにあたって初めて知った事、失敗した事をまとめてみました。
https://tandem819.com/number-led/
記事を読んだら"ヤエー"しよう!
コメント