
和歌山県橋本市にある『卵庵はしたま』に行きました。
https://tabelog.com/wakayama/A3001/A300103/30005683/
自宅からは1時間もかかりません。11時オープンの前に少し時間ががあったので、山奥の道の駅まで走りに行きました。このあたりはバイクで走ると楽しい道がたくさんあります。
お店の到着は11:30頃になってしまいました。少し出遅れたのでかなり待つことを覚悟してましたが、3組待ちくらいで結構すぐに入れました。
卵大好きで卵食べ放題に惹かれていましたので、今回は一番人気の玉子かけご飯をオーダー。
玉子かけごはんの大盛り570円+玉子焼き350円=920円
割とリーズナブルだと思います。
また再訪して、麦とろとか、親子とか、オムライスとか食べてみたいです。
ごはんのおかわりは200円らしいので、次はおかわりで玉子かけごはんにしようと思います。
玉子かけごはんには、自分こだわりの食べ方がありまして、、、
① 先にご飯にお醤油を2周くらい回しかける。
② 玉子は混ぜすぎず、ほどよい感じ(白身が感じれる程度)に混ぜる。
③ ①に②をかけて、玉子自体の味・ごはん・しょうゆをそれぞれ口の中で味わいながら食す。
これはおいしい玉子のとき限定で、玉子が相当おいしくないと、逆においしくない食べ方になっちゃいます。最低でもなか卯のこだわり卵以上の品質が必要ですね。
今回も、もちろんこの食べ方で、卵4個使っておいしくいただきました。
いくらでも流し込める食べ物(飲み物?)なので、まだまだ食べれそうとか思いながら店を出ましたが、夕食時刻になってもおなかは空かず、結構なカロリーは摂取した模様です。
この店の向かいに『卵菓Hashitama』ってお店があり、プリンやシュークリーム、焼きドーナツ、シフォンケーキなどを販売してます。
今回は玉子の品質を味わいたく、プリンを持ち帰りしました。
バイクで持って帰るときに箱を横に倒してしまい、かなり崩れてしまって家族からは大ブーイングでした。。。
形は崩れましたが、味は玉子のおいしさが味わえる、自分好みのとてもおいしいプリンでしたよ。
コメント
初めまして‼️滋賀のぅるとらです
私も卵大好きオヤジなんですが✌️
卵かけ放題の店って…やはりご飯のオカワリ代金高いッスよね
卵かけ放題言われてご飯も食べ放題やと思ったら…
もうちょっとご飯安くして欲しいッス
うるとらさん、コメントありがとうございます。
確かに、おかわり代金は少々お高め。。。
ですが、ご飯も食べ放題になったら確実に食べ過ぎちゃいますね。
もう少し安くしてもらって、2杯はおかわりしたいッス。←食べ過ぎ。
この記事へのトラックバックはありません。