
中華ハンドガードつけてみた
GPZに乗ってて、やはり指先が冷えるので…
アリババで400円(送料込)の安っすい
汎用ハンドガードポチりました。
早速本日(12/16)ムリクリ取り付けて
近場の温泉へ
天然塩泉だね。
さっぱりしてポカポカ。
流石に平日昼間の温泉。
お客さん3〜4人でひろびろ、まったりしました。
高台にあるから、田舎丸出しの風景。
デイトナグローブでも…
無いよりマシって感じ。
まー ワンシーズンもてばいいかな?
次はドコに行こうかな〜('ω')v
他のバイクログを見る

久々カスタム

マフラー換装

『車体のアクセサリー配線は右側を通した方が良い』そう思った時にはすでに遅かった話

MIL SPEC MC31

中華製プリロードアジャスターの性能はいかに?

『バイクのアクセサリー電源確保』右側配線へ改良版

グリップ交換

MIL SPEC MC31 完成❗

ミラーカスタム

ヘッドライトのLED化には大きなリスクが潜んでます

マフラー交換&トップボックス取り付け

鍵、ドレスアップ

MIL SPEC MC31 点火ユニット移設

現在のカスタムまとめ①

イカリングカスタム導入

初めまして

中国からやっときた

待つ事ができるなら楽しい、アリババとの付き合い方

エキパイ、マフラー交換。

コメント
こんにちはー
アリババ良いですよね。
私も数ヶ月前からハマってます。
平日の昼温泉。いいですねー
あざ〜す
シフトなので平日休みが多いです。
なのでボッチツーリングが楽ですね〜
マスツーリングもワイワイ楽しいけどね。
アリババ時間かかるし、品質はアレだけど…割り切ればいいのあるしね〜
楽しみましょう(‘ω’)b
この記事へのトラックバックはありません。