
デイトナグローブ (L)
先月の阿蘇弾丸ツーリングではめてた
FOXはやはり寒かったので…
ポチりました。
B品らしいが…
なんら問題ありませんが…
さて、日帰り温泉でも…と走り出したものの…
あまりの寒さにひき返しました。
家でゴロゴロ、グーグルツーリングしました。
なんかもったいない1日…('ω')💦
みなさんはどんなグローブかな?
よければ教えて下さいな
他のバイクログを見る

BikeJINさんに掲載するバナー、どっちがいい?

関西ライダーさんに質問!!オススメのツーリングスポット教えて!

映画は好きですか? あと お願い

中型アメリカンで早く走るには?

帽子

スマホが真っ黒!

ドラネコ・・・じゃない、ドラレコ

バイク&iPhone&カメラぐらぐら

おすすめのツーリングスポット

SUZUKIの大型ツアラーが欲しい

『キタコ電源取り出しハーネス』なんですが…

チェーンのサビ‼︎

こんな経験ありませんか?

エキパイ磨きのコツを教えて!

CBR400Rのシートの外し方

カーボンマフラーの補修

ツーリングプラン、ルートの決め方?

ビーナスラインを幸せに走るには?

チューブタイヤについて

コメント
コミネのグローブ使用してますが 寒いです。やはり、電熱グローブじゃなきゃどのグローブでも冷たくなるんでしょうね
僕はfiveのやつ使ってますけどゲロ寒いです。だけど電熱ってめんどそう・・・
確かに面倒くさいですね 冬は寒いものなんだと覚悟してツーリング楽しんでます
コメントありがとうございます。
ワタシは雨、冬用はワークマンの
防水グローブです。
やはり指先から冷えてきますね〜
割り切りも必要ですね。
みなさんご安全に!
こんにちは。自分はKADOYAさんのグローブを使ってます。革が柔らかくて手に馴染むんですよね。
こんにちは。
自分は薄手のフリース手袋にFOXをつけています。結構ありだと思います。下手に厚手の操作感悪い物よりはよろしいかと。
みなさんこんにちは。
コメントありがとうございます。
やはり革グローブは一度は使ってみたいですよね。エイジングでフィットするみたいだし…
重ねるのもアリですね〜
ワークマンは厚くて操作がやりにくいです。
勉強になるな〜(‘ω’)
こんにちは、rsタイチ のe-heat使ってます。
僕は通勤でも使ってるので奮発しました。
発熱段階が3段階あるのですが
今年の暖冬でもノーマルモードでも
ちょっと寒いです。゚(゚´ω`゚)゚。
コメントありがとうございます。
rsタイチ…憧れデス。
ワタシも通勤してます。
寒いなか ご安全に!
バイクライフを楽しみましょう。
(‘ω’)v
こんばんは。自分はコミネの電熱使ってます。バイクから電源取る方法にしました。バッテリー気にせず使用できるので、極寒でも快適(^^)。少々コードは気になりますが。
こんにちは、自分は冬の間はあまり乗らないので、DAINESEのcarbonD1を使っています。
乗る場合は冬の間原付き用に使っているT’sのグローブを使っています
それでもやっぱり冬の間は寒いですね
みなさんコメントありがとうございます。
やはり電熱最強ですね。
いかんせん旧いバイクだと電熱の影響がわからないので躊躇します。
乗るなら気合と根性とすっぱり諦めるの
3点セットですな。
みなさんご安全に!(‘ω’)b
こんにちはぴんめんさん 蒼い爆弾魔って言います よろしくです 自分は冬はダイネーゼのレザー 夏はファイブのメッシュですね阿蘇はいいところだったでしょ⁉️ 梅雨明けたらまた行きたいな~
コメントいただきありがとうございます。(‘ω’)
みなさんメーカー物で、すごいな〜と感心しきりです。
あるもの使いの、安物買いなワタシは…一体…orz
と凹んでしまいます。
阿蘇の弾丸ツーリングは最高でしたね。あのスケール感は行ってみなきゃわからない。
夏カンカン照りに行ってみたい。
ソフトクリームを求めて
よろしくデス。(‘ω’)v
この記事へのトラックバックはありません。