
やってしまった (喜)
ホントはもっと後にやるつもりだったが増税前ということで (俗人思考) 思い切ってフルエキのマフラーを入れてみた
トルク感アップ
狙い通り低速のトルク感は上がって取り回ししやすくなった 逆に加速の伸びが若干抑えられたが大方予想してた通り
体感的には1000ccから900ccくらいまでの乗り味になった気がする
気になる音に関して
今までエンジン音に隠れていた排気音が低音が主張するようになった
排気音は今までが30%くらいだとすると55%くらいまで上がった感じ
ちゃんと政府認証マフラーなのでそこまで激しくはないかな 概ね満足な結果となった
他のバイクログを見る

ファイヤーストーム 第二回

ミラー交換

グリップ&レバー交換②

グロム125 チェーン 前後スプロケット交換

流行り?の内圧コントロールバルブです。

『ウィンカーランプ』1個しかないR25では右か左かわからない!

ハンドルブラケット、ハンドルバー、スロットルケーブル、スロットルホルダー等の交換

ナンバーボルト交換

初めまして

AliExpressから到着のタンクパッド

サイドバッグ取り付け

『バイクのアクセサリー電源確保』右側配線へ改良版

MIL SPEC MC31 完成❗

リヤブレーキスプリングをプチカスタマイズ

USB電源取付作業(完成)

『DAYTONA デイトナ アクセサリー電源ユニット D-UNIT』これ、結構いいかも

ハンドルアップ

ファイヤーストーム 第三回

素直なバイク復活のお知らせ!

コメント
この記事へのコメントはありません。
この記事へのトラックバックはありません。