
やるだろうと思っていたけど、やっぱりやりました。
「立ちゴケ」
しかも2ヶ月で2度左右キレイに打ち分けて、最早愛車の外装慣しはパーフェクトです。
色々な所がガリガリ君状態になりましたが、左にコケた時にクラッチレバーが折れてしまいました。
最初は、パーツ屋に売ってた適合レバーに直ぐ交換するつもりでしたが、以前よりクラッチが遠いことが気になっていたので、これを機にアジャスター付きレバーを採用する事に。
そして、昨日注文したレバーが来たので、本日交換♪
U-Kanayaのビレットレバー 外装に合わせてマットブラックをチョイス。
コケての交換なので、可倒式を選択(チキンだ・・・)。
メーカーではCBR650Rの適合確認が出来ていませんでしたが、CBR650Fのアタッチメントパーツが取付け可能です。
交換後の走行では、アジャスター調整でクラッチ操作が快適になりました♪
・
・
・
クラッチレバーは解決しましたが、その他部位の修理(クランクケースカバー&ジェネレータカバー&右ステップ交換)&転倒対策&初回点検で夢店に1週間程入院予定です (T-T)
お盆休み前には戻ってくる予定なので、ミーティングには間に合う・・・かな?
コメント
いい感じですねー!
早い退院できるといいですね!
ありがとうございます♪
なんやかんやで色々一度にやろうとしたので、調整も兼ねて1週間程預からせて欲しいとの事です。
退院したら新装備をお披露目致しまする
この記事へのトラックバックはありません。