
先週の【管理人】Shotaroさんとしどびしゃすさんのログをみて
「木曽三川公園ってどこら辺にあるのだろう?」と思い、Googleさんに尋ねたら・・・
意外と近いな
・
・
・
行って来ました木曽三川公園 ( ̄∇ ̄)
因みに行ったのは7/15ですが、無精でアップが1週間遅くなりました (^_^;)
木曽三川公園は13箇所の公園からなる総合名称で、私が行ったのはお二人と違う箇所
河川環境楽園(写真のアクア・トトぎふがあります)
と
138タワーパーク
この2箇所は川を挟んだ対岸にあるので、バイクなら本当にチョイのりの距離です。
そんな木曽三川公園。
思いつきで来た故か、当日河川環境公園のアクア・トトぎふが「子供の入場料が無料」なんてイベントをやっていたのを知らず、園内は家族連れで大混雑 ( ̄0 ̄)
このように 人 人 人 で大盛況でした。
それでも水辺周辺を散策すると涼しく、良い気分転換にはなりました。
軽く園内を散策した後は
屋台のたこ焼きをお昼ご飯に。
他にも色々ありましたが、ここは敢えてたこ焼きをチョイス。
なぜなら・・・
実は私、実家がたこ焼き屋なのです ( ̄∇ ̄)
なので、出先にたこ焼きあると、リサーチを兼ねて食べちゃうのです。
これも一種の職業病・・・なのかなぁ?
あ、因みにここで頂いたたこ焼きは「普通」に美味しかったです。
ただ、値段を考えるとコスパは良くないかな?
まぁ、こんな観光地でコスパ考えて飲食する人は私ぐらいでしょう ( ̄∇ ̄)
・
・
・
お昼頂いた後、138タワーパークに移動し、こちらでも食後の運動代わりに園内を軽く歩いた後、帰宅の途に。
思いつきでしたが、なかなか有意義な時間が過ごせました。
特に、アクア・トトぎふと138タワー迄の道順をゲットした事は成果です。
これで、この2箇所に集合する場合でも、困りませんね。
問題があるとすれば・・・「ナビ」も「スマホホルダー」も「インカム」も無い事位かな?
(ツーリングにどーやって参加するねん!)
コメント
木曽三川公園が総称とは知りませんでした…!笑
タワーもよく行きます
あー。そうなんですね。総称でしたか。私も知らずに行っていました。
お二方共知らなかったんですね。
実は・・・私も当初は知りませんでした ( ̄∇ ̄)
お二人の写真に写る景色と、私が取った写真の景色がどーも合わなくて「???」と。
で、木曽三川公園を改めてGoogleさんに聞いてみたら、実は総称だったと言うオチでした。
因みに、138タワーパークのトイレにも「木曽三川公園」とあったので、現地では「今木曽三川公園にいるんだ」との認識しかなかったです。
この記事へのトラックバックはありません。