
せっかくの3連休なのに、雨 雨! 雨!!
走りたいなーっと思っていたそんな時、月曜日は晴れの予報!
前々から計画していた鳥取砂丘から伊根の舟屋(京都の北)へのツーリングを決行することにしました!
当日は6時頃に家を出て、中国自動車道を西へ、西へ… 途中の加西SAで朝食を頂き、さらに西へ。
佐用JCTで鳥取自動車道(無料)に乗り換え、今度は北へ、北へ。
出発から3時間ほどで鳥取砂丘に到着!
駐車場で係の人に、「よく写真とかで見る砂丘の感じってどこで見れますか?」と尋ね、
教えて頂いた階段を上ると、最初の写真の光景が広がっていました!
せっかくだし向こうまで歩いてみるか! ということで向こうの丘まで歩くことにしました。
下りは滑るように降りて行けるので楽ちんです。
とっても雄大ですねぇ。
普段、運動しない私にとって砂の上り坂はきついものがありました。
進むたびに足元がずり落ちるので踏ん張るのが大変です。
そんなこんなで頂上に。 東側の景色です。
目の前に広がる日本海。
西側も綺麗でした。
180度の海に圧倒されながら来た道を帰ります。
下りはマシなんだけどなぁ、なんて思いながら歩き続けます。
へとへとになり売店でスポーツドリンクを買って、今度は伊根の舟屋に向かいます!
海岸沿いの道は走りやすくて気持ちよかった!(砂には注意です)
海岸線を走り、天橋立を超え、伊根の舟屋に到着!
下の方は車が立ち往生するほどに混んでいたので、さっさと退散して道の駅 舟屋の里伊根へ。
そこからの景色は「ぼく〇なつやすみ」を彷彿とさせるものがありました。
左の船にぼく君が乗ってる気がする…
ってことで鳥取から京都をまわって帰ってきました。
走行距離480キロ、所要時間9時間半のツーリングはとっても楽しかったです!
今度はバイクの写真もたくさん撮らなければ…
汚れがひどかったチェーンや砂汚れのカウルも洗車してピッカピカに!
お疲れ様! ありがとう!
今度はどこへ行こうかなぁ。
~END~
コメント
鳥取砂丘の大きさより、チェーンの綺麗さに驚き!
この記事へのトラックバックはありません。