
私事ですが、増車しました
色々合って受け取りまで1ヶ月遅れましたけど・・・
自分の足首捻挫やCOV-19罹患、ディーラさん担当者の不幸な怪我やナンバープレート申請時期と出張が重なったりの諸々により約一月遅れになってしまいましたけれど、本日ディーラさんのご厚意により開店前に準備してもらい受け取りしてきました。(こちらの人の様にナンバープレートを自分で申請・取り付ければもうちょい早められたかな。面倒くさがりな儂はディーラさんにそれも依頼。そのためにパスポート必要。ちょうど出張時期と重なっちゃって遅れちゃった。)
3月末頃にディーラさんで現車にまたがってみて「こりゃR1250GSAに続いて諦めかな?」ってくらいの足付きの悪さ(両つま先ツンツン)だったのですが諦めきれず。ローダウンリンクだけしてもらってなんとか両足母子球まで接地改善。(さすがにラリーエディションとWorld raidは選択肢に入れられなかった)
S1000RRとのポジション相違とクラッチミートにかなり戸惑いましたけど、ぼちぼち慣れていければ良いかな。
S1000RR(とその前のCBR1000RR)のスリッパーアシストクラッチが秀逸すぎたってことですね。30数年前に乗っていたSR400の頃のクラッチミートとブリッピングを思い出さないとなー。
それと夏前までに長距離ツーリング仕様にしていきたい。欧州を駆け抜けたいから(長年の夢)。
記事を読んだら"ヤエー"しよう!
コメント
納車おめでとうございます。
増車ですか!
走りの幅が広がりますね。
使い分け楽しそう。
しどびしゃすさん、
コメントありがとうございます。
そうなんです、走りの幅を広げたいのと、パニアとか付けて積載量を増やしたいのと、航続距離を伸ばしたいってのがTenereくん購入の主目的なのです。
此方、ガソリンスタンドは町中なら結構あるのですが、郊外に行くとかなり心配に。
言葉の不自由な地域でガス欠とかしたくないし。