
ライダーの聖地ビーナスライン
暑いから北へ逃げよう
繁忙期に働きまくってやっと連休
夜勤明け仮眠した後ハヤブサで参る
いつものようにノープランでとりあえず北へ向かう
先日の大雨で岐阜の下呂辺りは道路に影響してるみたいだから中央道をチョイス
ビーナスライン目指す
恵那で休憩『五平餅』食う
子供のころから大好きだけどこの地方のモノらしいですね
高原の風
諏訪湖がまず絶景
心踊るちょっと急ぐ高速降りて蓼科そばロード
『ブルーベリー狩り』なる看板オシャンティ『ボンタン狩り』や『オヤジ狩り』に馴染み深い僕にとっては『野沢菜工場』のが魅力的だ
『おやき』って美味しいですよね
標高が上がると風が違う
白樺湖までが表
霧ヶ峰 美ヶ原から松本までが裏だったかな
翌日から天気崩れる予報なので無理して来て本当に善かった
白樺リゾート
夏休み最終で家族連れが多い
独り者はとにかく誰にも接触しないようにバイオハザードの上級者プレイのようにローソンだけ寄る
そこに至るまで店も自販機も無い
素晴らしい環境だと思うが永住は不可能だ
ドンキホーテ無しで生きていけんね
お分かりいただけたろうか?
もう一度ごらんいただこう
そこには映ってはいけないものが…
小さいハヤブサ
何食うの?蕎麦でしょ
標高1800に慣れると涼しいよりも寒い
長野県蓼科となれば蕎麦!
あたたか~い山菜そばを所望する
山小屋みたいな外観の洋食店やパン屋インドカリーなどたくさんあるがベタでもやっぱり蕎麦ですよね
バイク楽しい
ネームバリューある土地なので
平日ではあったが人は多かった
忍者の男性に写真撮ってもらえた(ツィッターにはアップした)地元の大学生カップルに散々褒め称えられて気分良かった
路面はよろしくないのでまぁゆっくり非日常を楽しむので正解ですね
松本で一泊しようかでも雨スタートもな
久しぶりのツーリングハイってヤツで疲れ知らず状態なのでとりあえず南下しよう
静岡でも目指すか
夜に駆ける
高速道路も流しまったりモード
抜かせておいて加速してる姿を撮影
「スピード違反現行犯!」などと動画をSNSに投稿する悪目立ち者が繁殖しておる世知辛いのな
煽り運転抑止とか事故後の検証などドライブレコーダー普及は善いことだが悪用する輩が増えるのも世の常だ
往路よりも積極的に休憩
しかしバイク専用駐車場どこでも遠いぞ
トイレ行くのにめっちゃ歩く悪意を感じるバイクあるある
ネクスコの担当者はバイクに恨みアリ?
余裕綽々ではあったが暗くなるのも早いすね
沈むように溶けてゆくように
夜走るのも悪くはないが『羽虫』被害がね…後処理大変バイクあるある
あと『甲虫』は弾丸
約11時間走行距離456キロ
久しぶりツーリング楽しかったです
ハヤブサありがとう
クシタニ清水限定キーホルダー
記事を読んだら"ヤエー"しよう!
コメント
ん?
結局日帰りツーリング?
スゴイですね〜:(;゙゚’ω゚’):
そういえば20代の頃は自分も行ったか。
60も近くなると中々…(笑)
目覚めて雨降りだとアレなんで行ける所まで南下したら日帰りになってました
走りたい…が、腰が
行きたくなるレポートですね