
伊吹山麓の巨大廃墟
廃墟
昨日は午後から仕事が空いたのでいつも気になっていた工場廃墟に行ってきました。
場所は伊吹山の西側県道531号沿いにあります。見たことある人、多いんじゃないかな。
伊吹薬草の里文化センターの北隣です。
当然中には入れませんが、フェンスを破って入った人がいるらしい。
廃墟マニアか、心霊スポットマニアか…
調べてみると大阪セメントの伊吹工場とのことでした。
間近で見ると中々の迫力です。
池田山山頂から
久しぶりに池田山に。
舗装もだいぶ進んでました。残るのは1番やってほしい麓側。なんで下から順番に舗装していかないんだろ?でもだいぶ走りやすくなったのでヨシです。
途中、シカ🦌の親子に遭遇しました∑(゚Д゚)
昼間っから遭遇するのは初めて。気をつけて走らなければお互い大惨事になるところ。
登られる方は頭の隅っこに入れておいてくださいね。
山頂からの景色は相変わらずスバラシイ!
濃尾平野が一望できます。
記事を読んだら"ヤエー"しよう!
コメント
鹿の親子…
貴重な出会いでは有りますね。
夜の帰宅途中に毎日数匹会います。
道路の真ん中でマッタリしています→なかなかどけません。
平成の合併前は 牡鹿町 と言いました