
2日で約210km乗りました。
7月30日に納車したMonkey125。
30日に平尾台。31日の仕事帰りに志賀島(福岡市内中心部から40分くらいのツーリングスポット)までふらっと走らせまして、2日間で210kmほど走らせてきました!
ちょっと疲れたので(;^^A、8月1日は全く乗りませんでしたが、とりあえず2日乗った感想をちょっと書いてみたいと思います。
(※写真は31日に撮影した志賀島からの夕焼け)
街乗りはバッチリ!
まず街中での性能ですが、こちらは文句なし!
信号待ちからのスタートダッシュも含めて、車の流れの中を走っても、スピードが遅かったりもたついたりして流れに乗れない…なんてことは一度もありませんでした。
小さな車体なので、まだ実際に停めたことはありませんが、街中の地下駐輪場とかに停める時も、取り回しが楽なので苦労なく行けると思います。
なんとなくですが、40km/h〜50km/hくらいが一番気持ちよく走ってくれるのかな〜?という感覚だったので、街中をそれくらいの速度で走ってる時が一番快適な感じでした(^^) エンジン音も少し低めのいい音がなってくれるので、信号待ちが多くても全然苦にならず、楽しく走ることができました!
やっぱりトラックが怖い(;^^A
反面、慣らし運転中ということもありますが、ちょっと郊外に出て車の流れが速くなってくると、速度的にちょっと怖いかな〜という場面もありました。
平尾台からの帰り、一本道で前後を70km/hくらいの速度の車の流れに入ってしまい、ちょっと横にどけれそうなスペースもなかったのでとりあえず行けるだけ行ってみようと流れを崩さないようにしてみたのですが…。
エンジンがすごい頑張ってる音が出てきたので、数分でギブアップ(;^^A(Youtubeで見ましたが、一応最高110km/hくらいまでは出るようなので、頑張ればいけるんでしょうが…)
ちょっとスペースがあった場所でバイクを止めて、ある程度車がいなくなるのを待つ事にしました。
あとは郊外に向かうトラックが走っているような道など、「法定速度があまり守られてない」速度で流れが出来ている道を走る時は、やっぱりちょっと怖さを感じちゃいました。
慣らし運転が終わったらもうちょっとスピード出してみたい気もしますが(←おい)、やっぱり小さいバイクで後ろからトラックに迫られたりすると、結構怖いです。
長距離走るとどうしてもそういう機会が増えてくると思うので、性能だけでいうとやっぱり街乗りがメインで、遠出は向いてないバイクなのかもしれません…。
でも走りたくなる魅力がある…!
ただ、あくまでそれはパワーとか性能面だけのお話。(ちなみに山道も結構登るの苦労します(;^^A)
座る位置とハンドルの高さとかが絶妙なのか、長時間乗ってても肩が凝ったり腰が痛くなったりがあまりなく、特に平尾台行った時は往復で6時間近く乗ってたのにも関わらずかなり楽な状態でした!
また、ちょうど気持ちよく風が受けられる姿勢で乗り続けているせいか、前の子(エリミネーター250V)よりもスピードが出てなくてもなんか気持ちよく、とにかく長時間乗っていたい…と思わせてくれました。
長距離を走ると確かに周りの車の流れに乗りづらかったり(一応スペック的には行けるんでしょうが)パワー不足を感じる場面も確かにあるんですが、それはそれとして長距離を乗っても気持ちいい!と思わせてくれるバイクだと、今のところは思っています。新車で買ったばっかりというのも、そう思わせる大きな要因かもしれませんけどね(笑)。
結論としては…。
そんなわけで、結論としては「もっと乗りたい!」と思わせてくれる一台だった!というのが今の所の感想です(^^)
月曜日にまた長距離を走ってくる予定なので、もしそこでまた感じたことがあったら、記事にしたいと思います。
コロナがまた猛威をふるい始めてるので、ルートとかどうしようか、ちょっと迷ってるんですどね〜…(一箇所は確実に人のいない所なので良いのですが…)。
梅雨も明けて暑くなってきましたので、熱中症対策も気を配りつつ、愛車との日々を楽しんで行けたらと思います。
速く何も考えずに、好きなところに行けるようにならないかな〜(;^^A
コメント
こんにちは、Monkeyといったら昔の50ccのやつをおもいだしますが、
125ccのも面白そうですね(^.^)
タニやんさん、こんにちは☺️
やっぱり50ccの印象は強いですよね〜! 小さくて可愛かったし。
125もなかなか気持ちの良い走りができてるので、乗って楽しいバイクです
最初はモンキー125にする予定だったんですがね〜。
バックオーダーが多すぎてあきらめてしまいました(+_+)
で、代わり購入したのがCB125Rでした。あれはあれで楽しいバイクです。
トレミーさんはじめまして!
CB125Rはカッコいいですよね!
モンキー、私も最初は見に行くだけのつもりでバイク屋に行ったのですが、たまたま納期2週間で購入できるのがあるとのバイク屋の一言で思わず購入を決めてしまいました(;^^A それ逃したら、次は9月末だと言われたので…。
運命の出会いだと思って、大事に乗っていきたいと思っています☺️
お疲れ様です❗るぶるぶさん 世の中には排気量マウントおじさんなる人種がいます 俺はこの手の人種が大嫌いです‼️ オートバイの楽しさは排気量で語れるものではないと思ってます❗ 是非モンキーは大切に乗っていってください
蒼い爆弾魔さん、ありがとうございます☺️
幸いRideMateではそういう方とお会いしたことはありませんが(ディスりが無いって素晴らしい!)、排気量マウントなんてあるんですね!
私もバイクの楽しさと排気量は全く関係ないと思うので…。
今後も楽しくモンキーライフを楽しんで行きたいと思います✌️
ご心配ありがとうございます!(^^)
この記事へのトラックバックはありません。