
レーシングスポイラー
☆アライから5月末に発売予定の「レーシングスポイラー」を予約して参りました♪
本来は超高速域で効果を発揮するパーツですが、ミーハー(死語)なもんで…(笑)
ですが、転倒時など衝撃が加わった時は外れて安全性を確保しているというのも、購入ポイントのひとつです
詳しくはコチラをご覧下さい(^^)
他のバイクログを見る

ヨシムラさん。

Ninja1000 アールズ・ギア ワイバン入れてみた

ステップ交換

マフラーカスタム候補

LEDスモークテールランプ、前後LEDウインカー交換

ドライブレコーダ取付け後最初のイベントが自爆・・・悲し過ぎる

BikeJIN×RADEMATEステッカー

19年式z250グリップ交換

スクリーン交換

ヘッドライトのLED化には大きなリスクが潜んでます

ゼロポイントシャフト

オールペン下地完了!!

『ウィンカーランプ』1個しかないR25では右か左かわからない!

フェンダーレス

ドライブレコーダー Series Ⅲ 「ナンバー灯 LED T10球の実力」

マフラーとヒートガードをマットブラックに

アクティブ 2019年式 CBR400R用フェンダーレスキット 試作品

現在のカスタムまとめ①

電気関係のDIYについて

コメント
法定速度内でも走行中にヘルメットが受ける空気抵抗って大きいので効果ありかなと。
高速道路で風が強い日に、ブルブル小刻みに震えて前を向けない事がありましたので。
☆tandem 819さん
強風の日のヘルメット⛑の振れが軽減されると助かります
自分のは TOUR-CROSS 3 なので装着できませんね〜。結構風でブレるので汎用的なタイプを開発して欲しい
☆ヤマハトレーサーさん
確かにそう思います
頭部にダクトがあるタイプに対応してもらえると嬉しいです
エアロデバイスに関しては、他メーカーさんの方が積極的ですからね〜
この記事へのトラックバックはありません。