
コロナウィルスの影響により、大学も休校、閉鎖。
自宅待機を余儀なくされ、外出も自粛……
あまりにも暇すぎたので、徹底的に人との接触を避けたソロツーリングを人、交通量の少ない平日してやろう。という訳で……
潮岬まで行ってまいりました
潮岬は去年も行っているので、道だけはは完璧に覚えています。しかし、また同じルートだと面白みがない。
なので今回は前回の奈良の下北山村を抜けて行くルートではなく、お隣の日本一面積の広い村、十津川村を抜けて行くルートにしました。
しかし、今回は自粛ツーリング。十津川村散策もせず、写真も撮らず、ただひたすらに景色と道を楽しみながら永遠と山を抜けていきます。
3時間半、山を駆け、谷を越え峠を越え、長いトンネルを抜けるとそこは開けた街。
和歌山県新宮市に到着です。
このまま南下を続けるだけ。目的地である串本町まであと少しです
串本町着弾。
途中で綺麗な磯があったのでバイクを路肩に止め、数枚パシャリ
道の駅くしもと橋杭岩にて
本州最南端、潮岬
長かった………
暫くのあいだ潮風と芝生、土の匂いを感じます……
堪能した後、潮岬観光タワー内のレストランで昼飯を食べてとっとと帰ろう!というところで忘れた頃にやってくる。コロナの影
閉鎖です。近くのラーメン屋も閉鎖。カフェも営業日でない。
ぬおぉぉぉあぉぉぉあぉぉ!!!!!
コンビニでおにぎり2個とお茶を買いました
まぁご飯が目当てで無く、走るのが目的だったので、特に影響は無い訳ですが
綺麗な景色と知らない道を走れただけで、十分満足です
P.S.マフラー補修しました。パッと見わかんない程度には綺麗になりました
コメント
めちゃめちゃ綺麗ですね~懐かしいなぁ串本(´ー`*)ウンウン
けど…ツーリング先で店閉まってるとか定休日とか私も結構あるあるです
串本道中の海岸線を走っている時は、ずっと海の方ばかり見てました笑笑
やっぱりあるあるなんですねー
自分はあまりロングツーリングしない人間で、店閉まってるのは初の体験でした笑笑
この記事へのトラックバックはありません。