
バイクにスマートフォンをマウントする光景が当たり前になった。かくいう僕も、ナビアプリをはじめスマートフォンには大変お世話になっている。もはや言うまでもなく、スマートフォンは生活の必需品だ。
RIDEMATEのみなさんがスマホでどんなアプリを使っているのか気になるところだが、今日は僕が使っているアプリをいくつか紹介してみようと思う。
〜yahooカーナビ〜
数あるナビアプリの中から僕が愛用しているのはこのyahooカーナビだ。
競合するGoogleマップのナビと比較すると、細い道に案内されずらい印象がある。僕も昔はGoogleマップを使っていたのだが、地元の高校生がショートカットに使うような細い道を頻繁に案内されて困ったものである。
また、Googleマップは「北東へ曲がります」とか案内してくるので、方向音痴を相手にしていない、もしくは画面を見ていることが前提な作りになっている。(これはバージョンや設定によるかもしれない。)yahooカーナビは「右に曲がります」といった具合なので、音声だけでも目的地を目指すことができる。
オービスの手前でアナウンスしてくれる機能なんかもあるので、フリーながら充分過ぎる機能を備えていると言える。ただし、周辺施設の検索機能などではGoogleの方が一枚上手といった印象だ。
どちらを使えばいいか迷う場合は、音声の好みで決めてしまえばいいだろう。僕としてはGoogleマップの音声より、yahooカーナビの音声の方が断然好みである。Googleマップの音声の女性は、機械的で少し冷たく強気な感じだ。プログラムされてるから仕方なく案内してやってる感じが滲み出ている。それもそれで、いいという意見もあるんだけど、僕はやっぱりyahooの優しくまろやかな声で案内されたい。
〜道の駅徹底ガイド〜
ロングツーリングで見知らぬ土地に来た時は、このアプリで道の駅を探して休憩することがある。
最近のバージョンアップでコメント機能が追加されたようで、ユーザーからの口コミ情報を見られるのも楽しい。
例えば愛知県瀬戸市にある「道の駅瀬戸しなの」のコメント欄はこんな感じだ。
焼きそば並を食べた、という報告が並んでいることから、焼きそばが名物の道の駅であることがよく分かる。下の方のコメントにも「やきもののまち」とか書いてあるので、町ぐるみで焼きそばを売り出しているに違いない。
瀬戸しなのに立ち寄ったら是非とも焼そば並を注文して、アプリで「焼きそば 並食べた」と報告してみよう。
〜Pnterest〜
これは写真共有アプリだ。ネット上の写真をブックマークしたり、閲覧履歴からレコメンドしてくれたりする。
バイク用だとか、ツーリングに役立つとかそういうわけではないが、バイクの写真をたくさん集められるのでなかなか楽しい。海外のカスタムバイクなんかもヒットするのでずっと眺めていられるアプリだ。
使いはじめてしばらく経つんだけど、僕のpinterestはご覧の通り女子バレーボール選手の写真ばっかりレコメンドしてくるようになってしまった。たぶん、なにかのバグだと思うので、ちゃんと運営に報告しておいた。良いアプリなのでみんなには安心して使って欲しい。
〜ibisPaintX〜
これはスマホでお絵かきできるペイントアプリだ。RIDEMATEに投稿するためのしょうもない画像やアイコンはこのアプリで作っている。
僕が使っているのはフリー版だけど、基本的なお絵かき機能に加えて、写真を取り込んだり、レイヤーを重ねたりといったことができるので、随分と重宝している。
こんなふうに、僕が白岩選手にスパイクを決められる躍動感のある画像も簡単に作成することができる。
*
渋滞につかまったときに前の車の運転手がスマホでゲームをしているのが見えたことがある。なかなか前に進まなかったからちょっと持て余したんだろう。
危ないなあ、なんて思ったそのすぐ後に、その車は前の車にぶつかった。
みんながスマホを覗き込んでいる風景がいつの間にか当たり前になった。友人や恋人と過ごしている時でさえ、誰もがいつでも見られるインスタントでジャンキーな情報に夢中だ。
馬鹿な僕たちは今日も順位を間違える。大切なものは今も昔も変わらず、あなたの目の前にあるはずなのに。
コメント
品野は陶器瀬戸物の町です笑
大型ダンプがよく通る砂が浮いたバイク的に滑る良くない道です
僕もこのサイトに写真アップしようとしたらスマホメモリ候補が
いきなりエロ画像多数ばっかり出て
我ながら
荒んだ生活なんだと思い知らせました
>赤い天然さん
エロが簡単に手に入る時代になりました。スマホネイティブ世代の下半身の行く末が心配されます。ちなみに僕のスマホは白岩選手の画像でいっぱいになってます。たぶんバグだと思います。
しなのの件、ご指摘ありがとうございます。危うく誤った情報を展開するところでした。良質な土が取れる陶磁器の町だから砂を運ぶダンプが多いんですね!
紹介いただいたアプリ。試してみます。
DMM動画アプリの使い勝手は?
いつの時代も女子バレーはヨカもんです
(´ー`*)ウンウン
全く同じテーマで記事書いてました。笑
女子バレーはなかったですが…!笑
ナビアプリでは、LINEカーナビを使ってみています。特徴は、音声入力なんですが、インカム経由では応答してくれないみたいです。
あと、経由地を入れるとルート選択が出来ないとか使い勝手の点で改良が期待される部分もあります。
こう書くと、ダメダメな感じもしますが、ナビゲーション自体は、変なルートへの誘導されることは少ないです。使い方次第かなと思っています。
気に入っている点は、音楽を聞きつつナビさせると、指示がある時に音楽の音を絞ってくれるので、音楽が途切れないことかな。
>ぅるとらさん
いつか長身で健康的な女性にスパイクを決めたいものですね。
>管理人さん
女子バレーについてはただのバグなので、気にせず記事を仕上げてください。楽しみにしてます。
>トレミーさん
LINEカーナビなんてものがあるんですね!バイクで音声入力は魅力的です。
>しどさん
DMMアプリについては、マイリスト機能や検索機能も整備されており、使い勝手は上々です。
パスコードロック機能が付いているので、家族や友人にRIDEMATEの皆さんの偏った性癖が見つかる恐れもありません。
さらに、非表示設定機能もあるので、映画やドキュメンタリーをカモフラージュで何作か購入しておくと、「この映画、DMMが一番安かったんだよね」といった具合にごまかしやすいかと思います。
なーるほど
DMMアプリはバイクに関係無い使い方だということが改めてわかりました。
マジさんのエンジン全開ということで。。。
お疲れ様です。
この前の浜松ミーティングの時?
iPhoneのカメラが壊れました。
ブルブル震えます·····
( ˃ ⌑ ˂ഃ )
修理に行くとバイクに
固定してる人
よく修理に来ますとの事。
アプリではないですが
おすすめのスマホホルダーなんか
無いでしょうか?
>kuroさん
僕はRAMマウントを使ってます。セパハンということもあり、バイク屋さんにタンクキャップに取り付けてもらったのですが、ハンドルマウントよりは振動が少ないかもしれません。
それにしても、振動でiPhone壊れちゃうんですね・・・。壊れたらせっかく集めた白岩選手の写真が見れなくなっちゃう。
RAMですか。
押さえがゴムで
良さそうですね。
⁽⁽٩(๑˃̶͈̀ ᗨ ˂̶͈́)۶⁾⁾
因みに故障は
カメラだけで
その他は大丈夫!
集めた秘蔵写真も大丈夫です。
( ུ•̀ᴗ•́).✧.°
こんばんは。
数か月ぶりにログインし、RIDE MATEの醍醐味でもある、貴殿の記事を拝見しに来ました。
「友人や恋人と過ごしている時でさえ、誰もがいつでも見られるインスタントでジャンキーな情報に夢中だ。
馬鹿な僕たちは今日も順位を間違える。大切なものは今も昔も変わらず、あなたの目の前にあるはずなのに。」
この文章に心震えました。
(いまレモンサワー4缶目なのは、たぶん関係ないと思います。)
有識者の引用でしょうか?素晴らしい切り口で感動しました。
“インスタント”で”ジャンキー” 刺さりますね。
ツイッター、ティックトック、インスタグラム、まとめサイト
全てインスタント。それがメリット(トレンド)であると同時に大量生産的。
それらを小気味良くタップ・スライドして、次々へ動画、画像、ツイートを貪る。
まさしくジャンキーです。
何十年も前から、飽食が先進国では取り沙汰されてきましたが。
情報も飽和していますね。
ちょうど今5缶目になり、気絶しそうなので、この辺で……
今後も寄稿活動、がんばってください。
グランデさん、お久しぶりです。
挙げてもらった文章はリズミカルに仕上がり、自分でも大変気に入っています。特に引用ではないですが、探せば見つかる言い回しかもしれませんね。
古い投稿でしたがコメントいただきありがとうございました。改めて読み返すと少し青臭くも感じます。僕もお酒を飲んだ勢いで書いていますのでご勘弁ください。とにかく、僕の投稿がジャンクにならなかったようで嬉しい限りです。
グランデさんの投稿、また読めるのを楽しみにしております。
この記事へのトラックバックはありません。